2018年 04月 20日
コンパクトサイズが丁度いい!眺める本収納を簡単DIY

普段使いに重宝する「コンパクト」サイズの収納アイテム。
思い立った時すぐに移動させることができるので、模様替えもらくらく^^
大型家具と違って手軽に扱えるところがいいですよね。
文庫本を立て掛けておくだけでインテリアの一部になるコンパクトサイズのブックスタンドは、日常使いにもぴったり!
読みかけの本もここに立て掛けておけば、存在を忘れてしまうこともありません。
本を魅力的に引き立ててくれるので、本棚にしまっておくのがもったいないような美しい装丁の本や、インテリアライクな古書の収納にもオススメです。
ブックスタンドだけでなく飾り棚として使えるのも、コンパクトサイズならでは^^
全面がオープンになっているので、部屋の中央にレイアウトしても圧迫感がありません。
材料費はわずか300円ほど^^
作り方もとっても簡単です。
同じような材料で6年前作った初代ブックスタンドは、今回のものより少し大きめ。
で、インダストリアルバージョン。
こちらは台座に端材を使ったので、更に安くコストを抑えることができました。
健在です^^
文庫本を読むことが多くなってきたので、コンパクトサイズも作りました。
きっちり背の順に整列するよりも、少し傾いてもたれかかるような・・・
身を寄せ合うように並ぶ、愛しき蔵書たち。
そして本たちを支え、魅力を引き立ててくれるのがブックスタンド。
インテリア兼用のブックスタンドはDIYすれば、サイズも色も思いのまま^^
今日ご紹介したコンパクブックスタンドは日刊住まいsumaiの連載で作り方をご紹介しています。
是非お試しください。