2018年 02月 21日
悩ましい・・・!子育て問題

息子は勉強が嫌いです。
「とにかく遊びたい」彼に、宿題をやらせるだけでも一苦労(汗)。
同じく娘も、要領が悪いのかなかなか成績が伸びません(汗汗汗)。
ママ友たちの子供は皆低学年の時から学習塾に通っていて、成績も優良。
母にとってはプレッシャーですが、うちの子たちは「学習塾なんて絶対イヤ!」と言う。
伴い、成績もよい方ではありません。
まぁ、、、中学後半からでも挽回できるだろう・・・
そう思っていましたが、娘(中学一年生)の方がいよいよ心配になってきて、「公文」に通わせることにしました。
中学生で公文?塾じゃないの?
と思われるかも知れませんが、公文です。
仲のいいママ友ちゃんの子(中学2年生)が同じようなパターンで、苦手だった数学と英語を公文で克服したというので、希望を託すことに。
学習塾など通うものかと断固拒否していた娘も「塾はいやだけど公文なら」と承諾し、苦手な数学を順調に克服中です。
通い始めて2ヶ月になりますが、もともと好きだった英語の方もトントンと進み、今春英検を受けることに。
こんなことなら早く公文にお任せするんだった・・・
後悔の念もありますが、6年間苦労した「父と母の寺子屋」も今ではいい思い出^^
「公文式」とは ・・・
驚愕でした!


