2018年 01月 16日
インテリアは「手軽」で「気軽」がいい!

壁をキャンバス使いできるようになったところで、早速「キャベツボックス」を置いてみました。
スペースに合わせて自由にレイアウトできる木箱は、小家具使いにもぴったり!
大型家具と違い、思い立った瞬間に移動させることができるのも嬉しいところ^^
インテリアは「手軽」にアレンジできるのがよい。
DIY家具メインの部屋作りをして10年、行き着いたのはまさかの・・・それでした。
積み上げて作るボックス棚は、店舗ディスプレイやイベント会場でもよく見かける活用法。
お店でもそれだけ多くみかけるということは、何か理由があるはずなんです。
私が思うに
「手軽」にレイアウトアレンジできるから
本棚、靴箱、ガーデニング、、、、暮らしの中でもマルチな用途で使えるキャベツボックスはまさに
キングオブボックス!!
作業スペースではツール類の収納にも大活躍!
塗料缶や筆なんかも主役級に見せてくれる名脇役です。
部屋の片隅に日常を楽しめるコーナーがあると、モチベーションがグンとあがります。
渋いアンティークブラウンは無骨なアイアン素材とも好相性!
重厚感を演出するキャベツボックスは、インダストリアル系インテリアには欠かすことのできないいマストアイテムです。
明と暗、どちらの空間にも違和感なく収まる古材風ブラウンは、みどりの雑貨屋さんオリジナルカラー。
第1弾、第2段ときて今回の第3弾は、限りなくアンティークカラーに近くなっております。
第1弾、2弾をお持ちの方は是非、その色の違いも着目してみてください。
木箱で「気軽」にインテリアを楽しもう!