人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_10040640.jpg


幼稚園の頃ほとんど絵を描かなかった息子ですが、小学校にあがってから、ちょこちょことお絵かきをするようになりました。

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_10040667.jpg

旦那も、私も、娘も、家族そろってお絵かきが好きな、お絵かき一家です^^

美術部に入部した娘は勉強そっちのけで絵ばかり描いていますが、水彩色鉛筆もコピックも、将来役にたつと思えば高くない。
(ばあばに買ってもらったものだけど)

息子が使っている色鉛筆は私が学生の頃に使っていたもので、中学校の卒業の時に担任の先生がプレゼントしてくれたもの。

先生、いただいた色鉛筆は今、娘と息子が使っています!

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_10040576.jpg

色鉛筆やクレヨンなどの画材入れにもぴったりなケースは、セリアの収納トレイ。

色塗りする時はペン立てよりバサッと平面に並べてておく方が、断然使いやすいんです。

色を見つけやすく、そして取り出しやすい。

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_10534042.jpg

写真の色鉛筆ケースはセリアのプラスチックトレイに色を塗ったもの。

無色無味のトレイも、チープさ否めぬコンテナも、ペイントするだけで子供部屋収納に大抜擢^^

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_10453974.jpg


小ぶりの玩具がかわいく収まるコンテナは、鮮やかなブルーをミリタリーカラーにペイント。

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_10595098.jpg

グリーンとイエローは男の子部屋にもおすすめの色合わせです^^

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_10581095.jpg

レペットボックスを連想させるピンクとブラックのツートンカラーは、最強の乙女色!

女の子部屋だけでなく、大人かわいいインテリアにもトキメキます^^

形は一緒でも、色が変われば使い方も変わるんです!

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_10534042.jpg

before

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_11090118.jpg

after

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_11094719.jpg

使った塗料

■グレー×ベージュのケース

ミルクペイント(クリームバニラ・ヘンプベージュ)
ミルクペイントforガーデン(モルタルグレー)

■ピンク×ブラックのケース

ミルクペイント (インクブラック)
ミルクペイントforガーデン (アンティークローズ)

■イエロー×グリーンのケース

ミルクペイントforガーデン (ミモザイエロー・カントリーオリーブ)

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_11145654.jpg

グラフィックなアクセントを加えるとオリジナルのブランド感が演出できます^^

コルクシールも転写シールもセリアのもの。

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_11171756.jpg

子供は無彩色よりも鮮やかな色を好みます。
ちなみにうちの息子はグリーンとブルーがお気に入りの色。

今回のペイントリメイクにグリーンの塗料を選んだのも、息子に気に入ってもらうためだったりします。

靴も服も、気に入らない判断は「色」。
いくら好きな恐竜のTシャツがあっても、ピンクやオレンジのものは選びません。

子供は大人以上に、色にうるさいんですね~。

今回のペイントカラーに選んだのは、明度の低いグリーン「カントリーオリーブ(ミルクペイントforガーデン)」。

深みのある落ち着いたグリーンですが、それだけでは渋くなりすぎるため、彩度の高いイエロー「ミモザイエロー(ミルクペイントforガーデン)」を合わせて、ポップなリズムを加えました。

色差のある色合わせはカジュアルな雰囲気を生み出すので、子供部屋にもおすすめです。

部屋づくりで子供と親の意見が対立することも多いと思いますが、色使いはアイデア次第^^

セリアリメイク☆ 親子プロデュースで作る子供収納_d0351435_11171706.jpg

一言にグリーンと言っても明度や彩度の違いで、イメージは大きく変わります。

子供が「絶対、青!」と言っても青にもいろんな青があるので、そこはママの腕の見せ所。

親も妥協せず、子供も納得する親子ブランドが作れたら楽しいですね^^

まずは100均グッズでお試しを!

母子でプロデュースする親子ブランドグッズ、ペイントDIYで是非お試し下さい☆









by pinkpinkolife | 2017-12-28 06:30 | 100円リメイク雑貨 | Instagram | homepage