2017年 12月 20日
ダイソーDIY☆つくるなら今でしょ!

指折り数えて待つクリスマス。
サンタさん宛ての手紙を自分が寝ている和室に貼り、カウントダウンを唱える息子です^^
リクエストの玩具は先日アマゾンから無事届き、クロゼットで待機中。
タイミング悪く息子のいる時間に配達されたもんだから、ごまかすのが大変でした(汗)。
ラッピングも終え、あとは当日を待つのみです^^
いよいよ来週に迫ったクリスマスですが、店頭に並ぶクリスマス商品は早くもセール扱い。
お店ではすでに~%オフの売り尽くしセールが始まっていますね。
リース周りにしつらえたオーナメントは丁度昨年の今頃ニトリで買ったもので、90パーセントオフ商品!
ワゴンセールで1袋100円くらいでした。
クリスマスグッズを買い足すなら、いまでしょ=3
その年の流行モノは外し、翌年以降も使えるスタンダードなものを選ぶのがポイントです^^
セール商品も狙いつつ、今年は手作りのクリスマスアイテムなんかもおひとついかがでしょうか?
今日はインテリアディスプレイにはもちろんのこと、パーティーシーンにも役立つ手作りスタンドプレートをご紹介します^^
高台のついたスタンドプレートは、キャンドルやフラワーアレンジの台座にも活用できる優れもの。
高級感のある佇まいで、見た目も鮮やかな空間を演出してくれます^^
シルバーやゴールドの華奢なジュエリーがよく映えるダークグレーのプレートは、アクセサリー収納にもオススメ!
細々したものを収納しながら、魅せるディスプレイにも一役買ってくれます。
高価なイメージがあるスタンドプレートも100均リメイクすれば、わずか数百円でこのとおり!
今回の材料費は400円で、セール商品に負けず劣らずの満足感です!
作り方もとっても簡単なので、今年のクリスマスアイテムのひとつとして、是非作ってみてください^^
パーティーだけでなく、普段使いにも
多様なシーンで活用できるスタンドプレートの作り方は、
大人女性向けライフスタイルメディア folk で公開しています。
