2017年 09月 18日
100均桐まな板でできる!簡単DIYアイデア

ダイニングの窓辺に鎮座する木製のミニラックは、以前ブログでもご紹介した100均リメイク。
材料は木工リメイクに何かと重宝する木製まな板のみ。
まな板4枚を組み合わせて作った物置ラックはステインで着色し、和の素朴な風合いに仕上げました。
リメイク素材として見てみることで、さまざまなアイテムに生まれ変わらせることのできる木製まな板。
ちなみに私が愛用しているのはキャンドゥの「桐まな板」。
大、中、小の幅広いサイズ展開と、カットや塗装などの加工がしやすいので気に入っています^^
持ち手付きで移動も便利なカフェトレイは、桐まな板と角材を組み合わせて作ったもの。
裏表で表情の変わるリバーシブルトレイです。
おひとり様ぴったりサイズのまな板は、お盆やバインダー使いにも最適です。
ブックススタンドやディスプレイチェアーも桐まな板を使って作ったもの。
組み合わせで使った材料も全て100均商品です。
アイデア次第でさまざまな使い方ができる桐まな板。