2017年 09月 15日
キャンドゥDIY☆コンパクト収納でインテリアも格上げ!

大切なコレクションをより美しく魅せてくれるディスプレイケース。
クリアな蓋だと見栄えだけではなく、清々しい清潔感のある印象を受けます。
埃や破損からも守ってくれるコンパクトケースは、アクセサリーの収納にもぴったりのアイテムです^^
蓋を閉じておけば収納しつつ、インテリアの一部として周辺に溶け込みます。
ブルーグレイとブラックのクールな色合わせですが、意外にもフレンチ素材とも相性がいいんです。
今日はドライフラワーやレース、そしてシルバーやゴールドのアクセサリーとも好相性なディスプレイケースの作り方をご紹介します^^
今日の材料はコチラ
↓
・ディスプレイBOX レクタングルL(キャンドゥ)×2
■ ディスプレイケース本体の作り方
BOXの蝶番をはずし、本体から蓋を取り外します。
(BOXのひとつは蝶番をつけたままにしておく)
ひとつのBOXの底をカッターで切り抜きます。
(上下左右1cmの余白を残しておく)
ふたつのBOXを蝶番で連結させます
内面をブルーグレー、外面をブラックにペイントします
使った塗料
■ 透明蓋の作り方
透明下敷き(セリア)を使って扉のクリア面を作ります。
(カッターで簡単にカットできるPVC素材の下敷きは何かと重宝します)
下敷きをBOXの内寸にカットします。
底を切り抜いた方のBOX内底面(5mm幅)に両面テープを貼り、下敷きを接着します
下敷きと底面の接着面をかくしつつ、しっかりとBOX内に下敷きを固定させるため。
完成です!
BOXふたつ分の高さがあるから収容力も2倍!余裕を持った収納が楽しめるディスプレイケースができあがりました。
大切なジュエリー類を保管しておくコスメコーナーでは、爽やかなブルーカラーがお出かけ気分をバックアップ!
フレンチシックなコーナーディスプレイにも。
マットブラックの品格ある佇まいでアンティーク雑貨とも好相性!
クリアな蓋だと閉じたままでも見た目の圧迫感がなく、清楚な印象を受けます。
中にあるものを一目で確認することができて一石二鳥!
コンパクト収納でインテリアも格上げ!