2017年 05月 15日
セリアDIY☆ヴィンテージ風ウッドボックス
さまざまな収納シーンをフォトジェニックな
盛りつけで楽しませてくれるヴィンテージBOX。
しっとりと飴色に染まったダークブラウンは落ち着いた表情で
どんな色や素材も美しく引き立ててくれます。
今日は魅せるコーナー作りにもぴったり、
ヴィンテージ感溢れるウッドボックスの作り方をご紹介します^^
向きを変えるとディスプレイ棚に早変わり!
ガーデニングや机上の空きスペースなど
高低差の欲しいレイアウトにも最適です。
向きを変えるだけで二通りの使い方が楽しめる
ヴィンテージBOXは
毎度おおきに!100円リメイクです^^
今日の材料はコチラ
↓
セリアの板材
・45×12cm 1枚・・・A
・45×3.5cm 5枚・・・B
角材
-------------- 作り方 --------------
2 側面をAに接着する
4 (2)の四角に角材を接着する
Aの幅寸+Bの板厚×2のサイズにカットする
6 (4)の左右に接着する
使った塗料
9 アンティークワックス(ホワイト)を塗布し
白い染みを加える
10 水性ウッドステインで再び着色する
完成です!
BOX両脇の下半分はオープンにして
持ち手になるようにしています。
ひょいっと持ち上げれるので移動もらくらく!
塗り重ねて風合いを出したアンティークブラウンが
周辺の雰囲気をシックに高めてくれます^^
見た目だけではなく収容力もなかなかのもの。
ちなみに白いボトルは
ドリンクボトルをペイントしたもの。
空間にリズムを加えたい時はBOXを逆さにして。
セリアの板材で簡単☆スグデキ!
ヴィンテージ風ウッドボックス、