2017年 04月 04日
週末ブラリのオススメスポット
ほんとうは内緒にしておきたいんだけど(笑)、、、
どうしても黙ってられない =3
今日は古道具好きさん必見のショップをご紹介します^^
見渡す限りに広がる
家具、建築金物、古家具、古道具、、、
圧倒される壮大なスケールに息をのむ古道具屋さん
余りの迫力にしばらく動き出すことができませんでした。
そっけなくて素朴な質感
飾り気がなく気取らない姿が素敵な薬瓶や実験用具、
食器なども見たことのないものばかり。
宝物探しをしているようでわくわく心が躍ります。
ショップの一階は机や椅子、箪笥や引き出しなどの
和テイストの家具が所狭しと並んでいます。
階段を上って二階にあがると
ワッ!
貫禄のある店主がデスクワークでお出迎え!!
・・・というのは冗談で^^
こちらのテーブルで何やら制作されておりました。
隅々まで眺めたくなるようなアトリエのようなこの一角、
実はこちらは会計台にもなっていて
お買い物すると作業場を拝見しながら
店主とお話までできちゃうんです^^
これだけの広さで品数があると
どこから見ればよいか迷ってしまいそうですが、
端から端まで見落とすことなく見回りました。
一見無秩序のような店内は細やかな気配りで
満たされていて、迷うこともなければ
見飽きることもないんです。
錆びて朽ちた土っぽさが
どこかほっと懐かしい気持ちにさせてくれる
何度も訪れたい、古道具屋さんです。
小さな美術館のような店内には
温もりある木材と、しんとした静けさを感じる鉄製品が
絶妙なバランスで共存しています。
心の感度を磨いてくれるような
美しさを感じるものばかり・・・。




チラリと見える扉の向こうにドキドキ。
古道具だったり
家具だったり
器だったり・・・
並んでいるものはそこにいる人そのものが表れているような
そんな気づきを与えてくれるお店でした。
お客さんの出入りが激しいお店と違い
扉をあけるのに勇気がいるようなお店、
入ってみたいけど、、、、
そんな時、ありますよね^^
小心者の私はいつもドキドキで
ドアノブを持つ手が震えます(笑)。
だけどそんなお店には必ず素敵な出逢い待っていて
自分にとって特別な一軒になるんです。
勇気がいるけどえいッと一歩踏み出せば
そこは時間を忘れて居続けたくなる場所。
勇気を出してよかった、
二軒とも私にとって特別な場所になりました。
ですがひとり占めしておくのはもったいないので
皆さんにもおすすめしたくて^^
是非週末に訪ねてみてください。
( どちらも週末のみの営業です )
ちなみにこちらは我が家から自転車で
15分の自転車圏内。
倉庫街なので少し分かりづらい場所ですが
目の前には美味しい回転寿司があったり
少し離れたところにカフェもあります。
予定のない週末ブラリにどうぞ ~ ^^
※ 営業日はショップHPをご確認ください
♪ 週末おすすめプラン ♪
TAJIMA COFFEE でモーニング(am9:00~)
↓
↓
大起水産回転寿司でお昼ごはん(am11:00~)
or
倉敷珈琲店で軽食(4月下旬オープン)
↓