2017年 03月 09日
セリアリメイク☆スリムな壁面ディスプレイ
今日は100円グッズを組み合わせて
簡単☆スグデキ!
スリムな縦ラインがスタイリッシュな空間を演出してくれる
壁掛けボード&ラックの作り方をご紹介します^^
横幅をとらないので、隙間レイアウトにもぴったり^^
レトロな風合いとシンプルなモダンスタイルで
印象的な壁面ディスプレイが楽しめます。
今日の材料はコチラ
↓
・木製角材 2p( セリア )
-------------- 作り方 --------------
2 木製角材の裏面にビラカンを取り付ける
↑ 以上はクリップボードのプロセス
*
↓ ディスプレイラックの作り方はコチラ
・ブリキボックスの蓋(セリア)
・写真立てのフレーム(セリア)
作り方
1 ブリキボックスの蓋を木製角材にねじ止めして固定する
2 写真立てのフレームをステインで着色する
3 木製角材にフレームを接着する
縱に伸びたフォルムが粋な、
ボード&ラックができあがりました。
今回は材料箱で眠っていた100円グッズを
呼び覚まして作ったので、材料に使った木製角材以外の
100円グッズの商品名は正確ではありません。
( すみません )