2016年 10月 21日
100円バスケットでプチ収納
今日は見せるインテリア収納に一役かってくれる
100円バスケットをご紹介します^^
・ワイヤーバスケットM ( キャンドゥ )
ラストメディウムで錆風ペイントして
ひとクセつけました^^
ワイヤーなど細いパーツやラインの塗装は
ビニール手袋で直接塗布すると、
手早く不自然のないテクスチャが作れます。
こちらはベースにピスタチオグリーンを塗って
※ ベタ塗りは刷毛(筆)
ところどころにラストメディウムで
錆風ペイントを施しました。
錆ペイントの上に水性ウッドステインを塗布すると
さらにリアル錆を表現することができます^^
塗装前のナチュラルなバスケットが
プラスペイントで、味わいのあるアイテムに大変身!
バスケットについていたハンドル部分を
取りはずすと壁面使いもできます^^
編み目の大きなワイヤーバスケットは
ざっくりとその中身も確認できるし、
なんたってそのもの自体がおしゃれ♪
見せる収納にぴったりのアイテムです。
100円ショップには目移りしてしまうような
かわいいワイヤーバスケットが並んでいますね。
すっきりモードに入っている私としては、