2016年 08月 29日
手作りアートボードで秋のインテリア
今日はマスキングテープとアクリル絵の具で
簡単 ☆ スグデキ!
オータムアーチスト気分になれる
アートボードの作り方をご紹介します^^
壁に飾るだけで部屋の雰囲気がガラリと変わる
アートボード。季節の模様替えにもオススメです。
ボードはペイントできるものならなんでもOK!
今回はセリアのブラックボードを使いました。
-------------- 作り方 --------------
1 ベースの色を塗る
使った塗料
2 マスキングテープを貼って境界をつくる
3 マスキングテープを貼った内側に
アクリル絵の具をスポンジで叩き塗りする
使った塗料
( CRIMSON・淡水色・砥の粉色 )
4 (3)の絵の具に少量のグレイを混色したものを
乾いた筆先に少量とり、掃くようにに重ね塗りする
5 コーヒー液で汚れ加工を加える
6 マスキングテープを剥がす
7 同じ要領で余白にイラストを描くように
ペイントアートを施す
使った塗料
( 紅梅色・RAW UMBER )
完成です!
予め構図を考えておくと作業がスムーズですが、
見切り発車するのもよし。
デザインを考えず描くこどもの絵は芸術的です。
何も考えずただただ色を重ねていくだけでも、
世界にひとつだけのアートボードができあがります。
帰省前に買った蓮の実が帰省後に
ツートンドライになっていました。
垂れ下がった首もいいね、アーチスティック!
マスキングテープでラインを作って
ペイントするアートボード、