2015年 08月 26日
リビングテーブルを DIY リメイク☆

子供達の夏休みも残りわずか。
愛媛から戻ってくる日が近づいてきました。
毎朝電話口から聞こえてくる
子供達の元気な声、
「 大阪には帰らん! 」
二人とも、
もう愛媛に住む気でいるらしい。

さてさてそんな長かったようで
やっぱり短かった一人(二人?)暮らし。
子供達がいない間に
やらなくてはいけないことが
まだまだ残っていて。
ゴミ屋敷みたいな
リビングもどうにかこうにかしなくちゃ。
今回どうにかした場所は
散らかり放題のほうじゃなくて
こちら
↓

ディスプレイテーブルとして使っている
リビングテーブル。
キャベツボックスの上に天板を乗せ
簡易テーブルですが、
どうしても板のひずみが気になると
師匠が言うので

天板をリメイクしてもらうことに。

上半身がないだけでえらくすっきり。
いっそのこと
ボックスを重ねてシンプルな本棚に
したらいいんじゃない。
と思うけど、
やっぱりそれだけでは雑貨の置き場が
足らなくなってしまうので、難しい。

置き場がなく机の下に隠れてしまっている
存在感の薄い
12連引き出しのキャビネット。

ヤクルトの空きカップで作った脚と
( 丸棒を容器でカバーしています )
ダンボールとかまぼこ板で作った引き出し。
この家は
不要品のオンパレード。

さてさて
新しく作ってもらった天板を早速
キャベツボックスの上に板を乗せてみました。

引き出しが本当に使えたらいいんだけど、
これは見せかけです。
釣りが忙しくてそこまでは
やってくれませんでした。

雑貨を元の位置に戻しました。
机の上に何もない写真と見比べると
どうにもこうにも汚いなぁ ( 汗 )。
それは追々考えていくとしよう ・・・ 。
