2015年 03月 20日
人格まで変える!?驚異の DIY 効果!

昨日は小学校の卒業式のため
さくらんぼ姫はお休みでした。
なので、昨日はねねちゃんちで過ごしました^^
数ヶ月前にDIYに開眼したねねちゃんパパ。
たった数ヶ月の間にダイニングを
まるごとDIYしちゃったんです!
もともと部屋には何も置きたくないシンプル派と
少し前までは真っ白な箱だったリビングダイニング。
生活感もないほどあっさりとした空間でしたが、
( before 写真がないのが残念 )
ある日突然腰壁を作り、
そして壁を塗ったかと思うと
カウンター周りも全面板を張り、
あれよあれよとこの数ヶ月で
カフェのような空間に大変身させちゃったんです=3
先月来た時はこんなんなかったよ~。
訪れる度にどこかしら、新しい顔になっている。
その早すぎる行動力に脱帽です。

すのこで作ったという
カウンター上のディスプレイラック。
ダイニング側から見ると、
キッチンの目隠しになり、
ディスプレイボードの役割も。
反対側のキッチンから見ると
調味料ラックになっています。

キッチンはねねちゃんママのアトリエ。
晩酌を楽しみにしているパパさんの為に
毎晩テーブルいっぱいの料理を作ったり、
人に料理を振る舞うのが好きという、
ここは彼女のこだわりの城なのです。
( あ、いや、違った。
実はパパさんも料理上手。
パパさんの作る唐揚げは絶品です。)
今はパン作りにはまっているという彼女、
家にいる時はほとんどこの場所で過ごすのだそう。
( そうだね、いっつもそこにいるね )
セリアのインテリアシートを貼ってみた
とか
お米の保存にガラスジャー使ってみた
とか
今までインテリアに見向きもしなかったのに、
部屋の中が変わったとたん、
本人さえも ・・・
と思うほどの変わりように驚きです ( 笑 )

そして最近作ったばかりという食器棚も、
思いの丈をパパさんに伝えてできあがったもの。
家族5人、そしておもてなし上手な
ねねちゃんママの家にはいつも人が集まります。
( ママ茶会も、いつもここで開催 *^^ )
人の集まる場所に欠かせない、
おいしいもの!
その裏舞台となる台所は
まさに作り手のDIYスペース。
動線とデザインを夫婦で相談しながら作ったという
ダークブラウンのこの食器棚は
見た目だけでなく使いやすさも抜群なのだとか。
( 欲すぃッ =3 )
そしてこの食器棚にあわせて
今までの食器を全て見直しという徹底ぶり。
オープン棚には
木製のプレート類で統一して。
そうそう、ねねちゃんママはもともと
きっちりかっちりはっきりのチャキチャキさん。
気になるところはとことん気になるという
そんな彼女の性格がそのまま
この食器棚に表れているような気がしました ( 笑 )。
しかし
余計な物も、色も入れない、
真っ白な箱の中で暮らしたいという
ストイックなあのシンプル精神は
何がどうなったんだか ( 笑 )

カフェにもインテリアにも雑貨にも
今まであまり興味を示さなかったので、
そういう話題もなかったのですが、
最近は長話のカテゴリーがひとつ増えました 。
意外にも(?)周りのママ友ちゃんに
インテリア好きっていうお友達が少ないので、
これは嬉しい転機です ^^

同時進行中というリビングも
あらまぁ、壁の色が変わるだけで
見違えるような大変身を遂げました。
短期間でここまでやったことが
まずはすごい。
( うちなんか7年やってまだ未完成だよ。。。)
「 窓枠が苦労すんねんけど ~ 」
とパパさん。
ねねちゃんママと一緒で
パパさんも驚異の行動力の持ち主。
お休みの日に遊びに行くと、
最近必ずDIYしている ( 笑 )

この日のランチはほうれん草のグリーンパスタ。
半熟卵とホワイトクリームが
とろ~り絡み合って絶品よ ~ *^^*
連日のパスタランチでカロリが気になるところだけど、
4月からって決めたから、
今月はなかったことにしよう!

隔週でお泊まり会をしている姉様たち。
さくらんぼさんは先週末も
こちらの子としてお世話になったばかり。
いいなぁ、私が泊まりたいくらいだよ。

暮らす環境が変わると
人も変わるのか!
そう思わずにはいられない
急激なこの女子力の向上ぶり ( 笑 )。
紅茶飲む?っていつもは
ボトルのアイスコーヒーじゃばじゃばやったやん。
なんだ、このおしゃれなティーシロップは!
ねねちゃんママ本人も言ってた。
「 部屋の中が変わると、
暮らし方も変わるねんなぁ。
もっと早よ やっときゃよかったわ 」
そして
そうそう、
この本いいでぇ!
と本棚から出してくれたのが

Come home!
あらま!やっぱり DIY といえば!
去年まで連載させてもらってたんやけどね、
ずっと前に言ったと思うんだけど。
と言うと
そうなん?pinkoちゃんの家
載ってなかったで?!
そうか、、、興味のないことって
記憶として残らないもんなんやね。
今こそはという時に自慢しても
時既に遅し。

昨日はそんな
DIYに目覚めた ねねちゃんパパ&ママのおうちで
まったりとDIYバナをしながら過ごした一日でした ^^
この人たちを見ていて
DIY は1に行動力、2に行動力、
3 4 がなくて ・・・
とにかく やってみよう という気持ち、
そしてその気持ちのまま行動する。
それが一番大事なんだと切実に感じました。
そして部屋の中が変わると、
暮らし方や考え方も変わるという
驚愕の事実を見た気がしました。
恐るべし!DIY効果!!!

一昨日から降り続いていた雨は午後には止み、
気持ちのいい帰り道。
ねねちゃんちがどんどん素敵になっていくので、
感化されて 頭の中は
DIYのことでいっぱいです ( 笑 )
