2013年 06月 02日
マスキングテープ愛好家・プチプラ雑貨作品紹介

マスキングテープ 愛好暦6年

切って 貼るだけ
マスキングテープ 大好き!
可愛い絵柄を生かしてシンプル使い (^^)

ムーミンのマスキングテープ
お値段ちょっと高めだから何度もスルーしていたのに、
結局 買ってしまった 。。。
悩まず最初から買っておくんだった − ( 笑 )

ダイソー 木製調味料入れ
*
~ プチプラ雑貨本 見て 作って 楽しんで ~
プチプラ雑貨ハンドメイドを参考に作品を作ってくださった方を
ご紹介させていただくコーナーです ^^
・
・

素敵な写真が送られてきました (^^)
プチプラ雑貨本の素材データを使って作ってくれた
実用度満点の トイレットペーパーホルダー!!
二枚重ねされた蝶がひらひら 。。。
実はホルダーの中には トイレットペーパーが
かくれんぼしているんです !
見せたくないものは可愛く隠す!!
なるほど ☆ 主婦のアイデアはすごい ッ !
そんな今すぐにでも真似っこさせていただきたい
トイレットペーパーホルダーのお写真を送ってくださったのは
三度の飯よりハンドメイドが大好き!という
小福さん (^^)
プロセス画像も送って下さったので、
手順もわかりやすく、今すぐ作れちゃいます☆
簡単 ☆ スグデキ !
小福さんの ハンドメイド レッスン
「 飾ってかわいい トイレットペーパーホルダー 」
是非ごご覧下さい ~ !
*
・ トイレットペーパーホルダーの作り方 ・

材料
・ クリアファイル ( A4サイズを開いて使います )
・ 画用紙
・ マスキングテープ
・ホチキス
・ プチプラ雑貨本素材集をプリントしたもの

作り方
1 クリアファイルをトイレットペーパーの高さにカットします。
2 トイレットペーパーの円周にプラス数センチのところでカットし、
重なりの部分をホチキスで留めます。
( 怪我防止の為、ホチキスは外側に向けて留めます )

3 ホルダーのビジュアルになる
ペーパーアイテムを同じサイズにカットします。
4 クリアファイルの側面に 3 を巻き、
繋ぎ目をマスキングテープで貼りあわせます。
この時クリアファイルと接着させるため、
テープを内側に少し折り返して貼ります。
ホルダーカバーが完成しました!

5 プチプラ雑貨本の素材集に収録されている
蝶のイラストを二頭プリントし、輪郭に沿ってカットします。
※ 一頭は画用紙を裏面に貼っておいてからカットします。

6 一頭をホルダーに接着させます。
7 裏側に色がついたもう一頭の胴体部分に糊付けし、
6で貼った蝶に重ねます。

8 クリアファイルとペーパーカバーを固定させるために
マスキングテープを天地、内側に折り込めるよう貼ります。
( ペーパーカバーのダメージ補強にもなります )

トイレットペーパーホルダー 完成です!
クリアファイルを使うことで、トイレットペーパーの
抜き差しもスムーズで、耐久性も抜群!!
お手洗いがオシャレな小部屋に大変身しそうな
アイデアハンドメイド雑貨です ☆
日々の暮らしを楽しくしてくれること間違いなし ♪
皆さんも是非作ってみてください (^^)
小福さん、素敵なプチプラ雑貨アイデアを
ありがとうございました!!
小福さんのブログにも是非遊びに行かれてみてくださいね。
小福さんのブログ 「 手作り雑貨の小さなお店DOUDOU」
・ プチプラ雑貨本を参考に作られた作品を
当ブログで紹介させて頂ける方募集中です^^
お写真送っていただけると とっても 嬉しいです
