2012年 08月 28日
実家に帰らせていただきます

あぁ ~ (´∀`) 待ちに待った、私の夏休み ♪

今月半ば二週間ほど愛媛に帰省していました (^_^)
いつもならば不在中の間は師匠とウッディー達が
pink pinko life を代行してくれるのですが、
今回は多忙の為(釣り?)ブログジャックできないと言うので
ブログは予約更新していました。皆さんもきっと楽しみに待っておられるであろう
匠の pink pinko life・・・。次は冬休み?
!!!冬休みは社員旅行でハワイに行くって言っていたような ( 怒 )

海まで徒歩10分。山まで車で30分。
家のまわりは田んぼと畑に囲まれた田舎町に住んでいます (^_^)
夜はコオロギと蛙のネイチャーサウンドを聞きながら眠り、
朝は五時から鳴く蝉の爆音で目覚めます。
そして毎年夏になるとフェンス越しにひまわりがこんにちわ (^_^)
家が建って25年。夏には必ず。
若い頃には気付かなかった田舎の魅力。
田舎暮らしのスローライフを夢みるお年頃です ( 笑 )

子供達にとっても待ちに待った田舎の夏休み!
10円プールへ行ったり、スイカ割りをしたり、バーベキューしたり、、、
早朝から蝉やバッタを捕まえたり ・・・ (><)
毎年恒例の肝試し大会は今年はぽんたも参加。
こはるんるんママ扮する目玉おばけには、ギャン泣きでした ( 笑 )
大阪ではできない田舎遊びを存分に楽しんだ二週間でした。
実家の隣のこはるんるんといっちゃんとは兄弟のように
毎日毎日遊んでいた子供達。朝起きて夜寝る前までベッタリです。
いつもお別れするのが悲しいさくらんんぽ姫。。。
さくらんぼ姫は最近しきりに 愛媛に住みたいと言う。
私もここ数年、帰省する度に本当にそうしたいなと考えるようになりました。
田舎に帰れば子育てを手伝ってくれる人もいるし、
理想の一軒家ももてるかも ( ? )
な − んて 。 思ってみるだけ。

母の陶芸作品も帰省する度に増えます。
コーヒーのカップ(ソーサー)の模様は段ボールの中芯(内側の波状部分)
を利用してつけたらしい。やるぢゃん!!
モノ作りとコーヒー( 甘いものも )が好きな者同士、話は尽きることがありません。

玄関のウエルカムプレートはできたてほやほや。だそうな

春休み 夏休み 冬休み 年に3度の田舎帰省。
師匠はいつも仕事の休みがとれないので、
子供達と3人でどんぶらこ ー どんぶらこ ー と
フェリーで瀬戸内海を往復します。
ゆっくり ゆっくり 8時間かけて、どんぶらこ ~ 。
デッキに出ると虹が見れました。(画像左) らっき~♪

子供達が虹を見て喜んでる横で
デッキライトに見とれる私 ( 笑 ) かっこい − ね!

あっという間の二週間。次にこはるんるんに会えるのは冬休みだね。
四国を後にし、とってもブルーなさくらんぼ姫でした。
いつか大好きなこはるんるんの近くに住める日がくるとい − ね (^_^)
