人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログジャック 第2弾

pinko@旦那です。今日も暑いですね。

おかげでもう つゆだくですわ。

そういえばpinkoが現在帰省中っての言うの忘れてた。

pinkoも毎日2人の子供の世話で大変なんで、

数日間育児休暇って感じで今、実家に帰ってます。


そんなわけでブログジャック復活したんだけど

今回は前回のようにアクセス目標とか決めません。

もうね、このブログで思いっきり遊んでやろうかと思って^

でもちょっぴり3000アクセス/日狙ってるんで

多くの皆さんのご訪問に期待してます☆


さて、今日はブログジャック第2弾。

今日は、こちらの記事で紹介した子供用クロゼットのご紹介です。

ではまずこの写真を見てぷりーず↓

ブログジャック 第2弾_d0351435_17404318.jpg

こちらが最近では僕の作った最新作です。高さ190cm!幅も1m!

これが車に積める限界サイズです。重さも超ヘビー級の50kgオーバー!

これは作るのも運ぶのも大変だったよ。では早速詳細をご紹介。

扉の中は子供服がきちんとかけられるクロゼットになっています↓

ブログジャック 第2弾_d0351435_17404326.jpg

幼稚園の制服とか、ワンピースとかもちゃんと

かけられるように、余裕をもった高さにしてあります。

それでもさくらんぼ姫が自分で使えるよう

ハンガーをかける棒の高さは子供目線にしてあります。


そして、これだけの大型家具になると実際置いてみれば

わかるんだけどかなりの威圧感&圧迫感があるわけ。

そこで、色は白一色に統一してさらに「小窓」を

付けることによって、その威圧感をできるだけ

小さくするようにしております。

これが小窓拡大写真↓

ブログジャック 第2弾_d0351435_17404358.jpg

小窓は開閉式になっているのでこんな感じで

ちょっと開けて固定すると

さらにスタイリッシュ&圧迫感が薄れます。


もちろん正面側の小窓&ルーバー扉も同様に

ちゃんと開くようになっています。↓

ブログジャック 第2弾_d0351435_17404316.jpg

右側=ルーバー部の収納部は通気性もあるので

嫌湿性のものを収納するのに最適!

話は変わってデザイン的なところとしては

僕はインテリア雑誌とか一切読まないので

いつもpinkoに手渡されるほぼ殴り描きに近いデッサン

だけを頼りに最大限イメージを膨らまして作っています。


もうね、このデッサンが本当に酷いの。

多分ポテチぼりぼり食いながら2分くらいで描いてるような絵。

残念ながらデッサンの原画が残ってないから紹介できないけど、

まじであれみて家具作れなんて言われたら普通キレるよw


で、pinkoのイメージを更にイメージして(笑)

こんな風にデコレーション入れたりするわけ↓

ブログジャック 第2弾_d0351435_17404388.jpg

まあそんな感じでウチの家具作りは

なんとなーくいつも進行していきますw

あ、そうそう設計図とかなんだけど僕の場合は

よっぽどのもの以外はきちんとした設計図を書きません。


だって、キッチリミリ単位まで計算して図面引いたところで

材木自体のサイズ誤差が酷くて設計図自体、

全然意味なくなってしまうからね。

2~3mmの狂いどころか、酷いものは

表示と5~10mm違うなんてのはザラ!


だから僕はいつも作りながら計算機叩いて図面引いていきます。

でも逆に、そのおかげでミリ単位も狂いが出ない

家具作りのメリットもあるんです。

ではでは本日はこれにて終了~

また第3弾でお会いしましょう!











by pinkpinkolife | 2010-08-19 18:31 | 匠のpink pinko life
| Instagram | homepage