2009年 01月 09日
キッチンのお供

今日の晩ごはん

「メンチカツ」。牛豚合い挽き肉、卵、玉ねぎ(+塩こしょう)
でタネを作るのですが「玉ねぎ炒めない」コレポイントです。
食感も甘みも残って最高なのです!
後は衣を付けて揚げるだけですが、小麦粉→溶き卵→
パン粉ではなく、天ぷら粉液(同量の水で溶いたもの)
を付けて、パン粉をまぶします。
フライもの、準備も片付けも大変ですものね。
天ぷら粉、の裏技デスヨ~

チーズ大好き一家なので
我が家のメンチカツはチーズ入りです。
ハンバーグもコロッケもキムチ鍋も!
全てチーズ インですよ。メンチカツ、
さくらんぼ姫も大好きなので軽く大人分食べます。
ソースはオーロラソース+トンカツソースがお気に入り♪
手軽でナンボ ですわ

天ぷら粉のフライ術。コレ、コチラの本から学びました。
めっちゃオシャレな料理本デス☆
レシピも魅力的なものばかり。
かなり活用させていただいている一冊です。
キッチンのお供ってくらい
夕飯の献立に貢献してくれてますヨ。
お料理本。難しいのは苦手なので手順が簡単で、
ビジュアルが可愛いのが好きなんです。
説明書とかも苦手。簡単わかりやすく。難しいのはイヤ。
このお料理本はすごく私好みなんです♪
「おうちごはんノート」。タイトルもそそるデショ!
天ぷら粉の裏技。コレはお試しアレですよ。
この本を読めばもっと裏技が!?
