人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログジャック ☆ 第3弾


みなさんこんにちは! pinko@旦那 です m(_ _)m

まずこれ見てください。昨日のアクセス状況 ↓

ブログジャック ☆ 第3弾_d0351435_17402813.jpg


昨日のアクセス数2872!これまじでスーパー惜しかった!

あと128人よ!128!

なんという生殺しwww

pinkoだったら、わりとちょくちょく3000いってんだよな・・

やっぱしヤツには勝てないのか・・。


今日こそは pinko をギャフンと言わせるべく

そして pinko の不在中も、夫がアクセスを保つべくアクセス数

3000人/日を目指して今日も元気に怒濤の3日連続更新です(笑)


昨日は、愛妻 と 愛息子 のお見舞いに行ってきましたよ☆

そりゃね、我が子は可愛いんだって!

親バカと言われようがなんと言われようが、

やっぱ可愛いもんは可愛い。まじ可愛い


はやく皆さんにも写真をお届けしたいのですが、

さすがにこれはpinkoがしたいだろうなと思って、

こっそりアップしたりするのは自重してます。


なんせpinkoはブログジャックされてるなんて

思ってもみてないわけですしw そんなわけで、もう少しだけ

可愛いベイベの写真、お待ち下さい。


では前置きが長くなりましたが今日のテーマはこちら

「塗装」です。


塗装ってDIYした家具にかかわらず、

例えばフォトフレームとか額縁とか、お皿とか、

まあいろいろなモノをリメイクするときにも使えますよね。

DIYは嫌だな~って人でもお手軽リメイクに使える

テクなんで知ってて損はないでしょ?

しかも皆さん大好きな「アンティーク風塗装法」をご紹介します。

ではまずはこの画像を見てください ↓

ブログジャック ☆ 第3弾_d0351435_17402861.jpg

写真右側に移っている「ショーケース」。

今日はこれを題材にして、塗装のテクみたいなやつをご紹介します。


使う塗料の写真、忘れちゃっててないんですが、

これはホームセンターで売ってる「水性塗料」なら

なんでもいいです。塗料のグレードにより

値段が結構違いますが値段なりの差は確実にあります。


安いのはムラがでたり何回も重ね塗りしないと

いけなかったりで結果高くついちゃったりもしますので、

この辺はお財布事情に合わせてご検討下さい


塗るときには「刷毛」ってやつを使います。

これはまあただの「筆」ですが、水性塗料用とか油性用、

ステイン用なんてかんじで分かれて売ってます。

経験上万能用ってかいてあるやつさえ

持ってればどんな塗料でもOKです。


さて、さっきのショーケースの制作途中の画像が

ありましたのでちょっと見てぷりーず ↓

ブログジャック ☆ 第3弾_d0351435_17402851.jpg

これがショーケースの「上半分」制作途中画像。

大型家具は非常に重いので、大体このように

「上」「下」を分けて制作し、最後に自宅でくっつけて

完成させます。じゃないと車に入らないんですよ。


もちろん、最後にくっつけるときは前回=第2弾の

「応用編」のテクを使ってくっつけるんですよ。


で、この画像のように、まずは一気に

ベース色を塗ってしまいます。この家具場合は白ですね。

これをムラなくきれいに塗りあげます。

塗り終わったら今回の目玉「アンティーク風加工」です!

では、まずは「アンティーク加工後の写真」見てください↓

ブログジャック ☆ 第3弾_d0351435_17402820.jpg

比較のために再度加工前の写真 ↓

ブログジャック ☆ 第3弾_d0351435_17402851.jpg

なんか削れたような感じの「サビ」入ってるの分かりますか?

ちょっと「サビ」の拡大部分もどうぞ ↓

ブログジャック ☆ 第3弾_d0351435_17402817.jpg

これ、ほとんどの人はヤスリで削ってこんな風合いを出してると

思いますが、僕の場合はこれも「塗装」で一気にいきます。

やり方は至って簡単!!

「こげ茶色」みたいな塗料を筆でカスカス塗りするだけですw

この「カスカス塗り」がなんと言えばうまく伝わるのか

分かりませんが、少量の塗料でカスカスと塗っていくんです。

・・って全然わかんねーよw


こればっかりは経験がものをいう世界なんで

テクはご自身で頑張って身につけて下さい。


削るのもいい風合いが出るんですが、下塗りや

削り作業が必要(=作業が増える)なのと、

なんせめんどくさいのでやりませんw


でも、この「塗りアンティーク」の仕上がり具合は抜群で

本物よりも本物らしく(?)綺麗に仕上がります☆


どうです?「塗って簡単アンティーク」。

やってみて損はないですよ♪


最後にこのショーケースのアクリルについてひとこと。

アクリルを切るときは

専用の「アクリルカッター」ってやつを使います。↓

ブログジャック ☆ 第3弾_d0351435_17402805.jpg

上に写っているのはアクリル専用接着剤。

この2つがあればアクリルは怖くないです。


そしてせっかくなんでもう1つ。

第1弾でご紹介した 「トリマー」 の使用例もどうぞ ↓

ブログジャック ☆ 第3弾_d0351435_17402850.jpg

トリマー使うとこんな感じのデコレーションができます。

さてさて今回の塗装編、いかがでしたでしょうか?

塗りで簡単アンティーク!

これなら女性でも誰でも手軽にできますよね♪


練習がてら、一度何か小箱でも塗ってみて下さい。

驚くほど簡単にアンティークモノに変身しますよ☆


ではでは、あとは皆さんの鬼アクセスを期待しまして

本日は終了させていただきます。

あれば第4弾でお会いしましょう(もうすぐ帰ってくる)











by pinkpinkolife | 2010-06-24 17:27 | 匠のpink pinko life | Instagram | homepage